脳内妄想

小説メインの文章を書くこと全般についてのブログ。

小説メインの文章を書くことについてのあれこれ。

コツ的なもの

頭の中にある情景を文章化

気がついたら、一ヶ月も更新していなかった野灰です。 いろいろありまして、しばらくは更新が滞ることになるとは思いますが。 さて、本題。 一時間に、どれくらいの文字数を入力できますか? というか、何文字の小説を書けますか? 速筆と言われている森博嗣…

音声入力を意識したしゃべり方になってしまった件

先日、病院に行きまして。 担当医に、症状を伝える時のしゃべり方が、単語レベルまではいかないですが、文節レベルでちまちまと、少しずつしゃべっていたのですよ。一昔前のロボット的な感じで。 担当医にはちょっと変な顔をされましたが、文節レベルで区切…

アイデアは枕上で生まれるようです。

寝付きが悪くて、寝起きも悪い野灰です。 高級なまくらなら、気持ち良く眠れるのでしょうか。 【テンピュール・シーリー・ジャパン】テンピュール ミレニアムネックピロー / S【メーカー直送】【介護用品】エルゴノミックコレクション/枕/まくら/固め/睡眠/…

小説を書いて成功するために楽しんで書けるか?

www.raitonoveru.jp 小説の場合なら、 たまに人気が出る。ギャンブル的報酬。 自分の作品が増える。ポイントが貯まる。コレクション的報酬。 小説を書くこと、そのものが楽しい。心地よさの報酬。 の3つを意識してゲーム化してしまうことが、挫折を防ぎ、成…

長編小説を書く時に抑えるべきポイントとは何か

monokaki.everystar.jp 作品が持つコアな「世界観設定」「ルール」「没入感」「特長」を押さえておけば、小説は最後まで書き切ることができるという話。 小説投稿サイトで『連載』という形で書くならば、あらかじめ最後まで書き終えておいた小説を、推敲しな…

「お題bot」に頼って小説(ショートショート)を書いてみた

ショートショートの核となるのは、意外性のある組み合わせ。 出典が思い出せないのですが、とある小説家が言っていた言葉だったかと。 ネタ切れな野灰さんは、Twitter上にある「お題bot」を頼ってみることに。 「お題bot」とは、あらかじめ登録された単語や…

認識率でイラっとくるけれど音声入力はおもしろい

はいはい。今日もまた約六割の力で書いてますよーぅ。 いつもはデスクトップパソコンで作業をしているのですが、椅子に座ったままというのが意外にツライ。ハーマンミラーのアーロンチェアが欲しいよぅ。知人が使っているので、遊びに行った時に座らせてもら…

何故か評判が良い産婦人科医ネタのショートショート…

今日も、約六割の力で書きますよ。← ショートショートでも、えっちぃものはアルファポリスに投稿しています。あいかわらず。 【R18】エロ小話(アルファポリス) その中でも、産婦人科医ネタがウケているようでして…。 医学部を目指す男子高校生(アルファポ…

全力でなくても書き続けることが大切

誰しもスランプはあると思うのですが、ここまで何も書けなくなるとは、思ってもみなかった野灰です。 moonpower2020.net いわゆる「アフィリエイトブログ」を書いている方の記事。 アフィリエイトブログは、それなりの内容が書かれていて、読者のためになる…

ショートショートを書くならTwitterなのか…?

ショートショートといいつつも、小説投稿サイトに投稿しているショートショートの文字数が、だんだんと多くなってきている野灰です。 monokaki.everystar.jp monokaki.everystar.jp …ってな感じで、「小説投稿サイトよりも、Twitterには短くて面白い作品が転…

ノートパソコンを使って音声入力をはじめました

昨日の「文章力向上に音読」の話で、音声入力のことを書きまして。 早速、ノートパソコンでやってみました☆ yabai-ruka.hatenablog.jp 入力そのものは楽なのですが、漢字変換が上手くいかなくて難航しております(現在進行形)。 他にも、句読点問題とかもあ…

文章力の向上には「音読」が有効らしい

世の中はゴールデンウイーク最終日で、各交通機関が大変なことになっているようですが、そういうことには無縁な野灰です。 monokaki.everystar.jp 文章力を上げるために、書いた文章を『音読』するという話。 そして、『音声入力で文章を執筆』という話も。 …

小説投稿サイトの読者は「ストレスがない」ものを求めている

先月、「LINEノベル」が開始されたそうで。 nlab.itmedia.co.jp 小説投稿サイトが次々とサービスを開始して、「小説投稿サイト」戦国時代になるのではと思ってます。というか、すでに戦国時代じゃないですか。 どこの小説投稿サイトでも、いわゆる「なろう系…

アウトプットのためのインプット

このブログを始めて、一ヶ月も経っておりませんが、すでにネタ切れ状態の野灰です。 当たり前の話なのですが、インプットがなければアウトプットができるわけがない。 何らかのストーリーを思いついて、書いているうちに「もっとリアルに書きたい」と思った…

小説投稿サイトでは最初からメインディッシュ

文章を書くときのお作法として、「起承転結」とか「序破急」とかいったものがありまして。 長編小説を書くのであれば、伏線をはったり、その伏線を回収したり。…って、こういうのはかなり長く書くことが前提ですけど。 小説投稿サイトへ小説を投稿する場合、…

表紙と文章の見せ方のコントロール

jbpress.ismedia.jp 一行、一ページの文字数が決まっている紙ならではの、『読みやすさ』『見せ方』をコントロールして書いているという話。 小説同人誌の場合でも、紙の本にする訳ですから、(ここまで細かくはないですが)禁則処理と文字数はそれなりに気…

小説は書かないと始まらない

(二次創作の同人誌方面で)小説を書きたいと思っていて、「実は文章を書くのが苦手で…」という知人がおりまして。 「小説同人誌を作りたいけど、思っていることがうまく文章にできなくて」というのが、彼女のいつもの言い訳。萌え話ならばいくらでもできる…

小説投稿サイトの選び方

「どんな内容の小説が書きたいか?」 コレにつきると思います。普通ならば。 小説投稿サイトはいくつもありますが、各サイトの特徴が自分の書きたい(発表したい)小説に合うかどうかが重要。特に、小説投稿サイトの読者傾向。読者の傾向がわかれば、読んで…

えっちな小説を書く難易度は高いと思う

小説同人誌の話。 18歳以上であることを証明できるものを提示することで、手にすることができるえっちな同人誌。 まんが同人誌の場合は、修正基準がかなり厳しく、はっきりしていますし、同人誌印刷を請け負う印刷所のサイトでも詳しい説明がされています。…

クセのある文章は読みにくいのか!?

『"という"と"こと/もの"を減らすことで文章がシュッとする』という話。 上記の記事を読みまして、自分の文章にも「という」と「こと」は、結構多いことに気づきまして。クセになってしまっているなと思った次第。「という」と「こと」を使うことで、ワンク…